ネット用語

ネット用語

微レ存とは【ネット用語集】

微レ存とは 微レ存(びれぞん)とは「微粒子レベルで存在している」の略で、ほとんどない・わずかながら可能性があることを示すスラング。 真面目な意味で使われることはなく、煽りや皮肉、もしくは自虐的に使うなどされる。 現実の会話...
ネット用語

サーセンとは【ネット用語集】

サーセンとは 「すみません」が崩れた言い方。謝っているように見せて全く謝るつもりがない表現。 ネット上で使う場合、謝る意思は全くなく、相手をあしらう時や、相手を煽るときに使われる。 「サーセンwwww」のように草と併用され...
ネット用語

オナシャスとは【ネット用語集】

オナシャスとは この言葉は注意が必要なネットのスラング。 もともと、男性同士の成人向けビデオの「真夏の夜の淫夢」から出てきた言葉。 「お願いします」の意味だが、作中の言葉がそう聞こえるため、ネット上のスラングとして定着した...
ネット用語

ggrks(ググれカス)とは【ネット用語】

ggrks(ググれカス)とは ググるとはGoogleで検索すること。 調べればすぐにわかることを調べないで聞いてくる人に対してggrksと煽る用語。掲示板などで使われることが多く、一般的に認知された言葉ではない。 もともと...
ネット用語

ナレ死とは【ネット用語集】

ナレ死とは 創作物で、ナレーションでのみ登場人物の死が語られること。 2016年の真田丸でのナレーションで話題になった。真田丸以降の大河ドラマでもたまに使われている。 戦国物の大河ドラマでは、本能寺の変での織田信長や明智光...
ネット用語

ステマ(ステルスマーケティング)とは【ネット用語集】

ステマ(ステルスマーケティング)とは 本当は広告なのに、広告でないという体で行う活動のこと。やらせやサクラもステマの一種。 個人の体験談のように見せかけて実は広告というものや、SNSのインフルエンサーなどが、広告であることを隠し...
ネット用語

マジレスとは【ネット用語集】

マジレスとは マジは真面目の略語で、80年代あたりからドラマや漫画や流行曲などで使われるようになり、一般に広まった。 レスはレスポンス(Response 応答)の略で、発言や投稿などに返信したり答えたりする意味として使われる。 ...
ネット用語

今北産業とは【ネット用語集】

今北産業とは 今北産業とは、今来たところなので3行で教えて、の意味。 掲示板に存在するスレッドが、すでにある程度進んでいる場合に、スレッドの内容を要約して教えてという意味で使われ出した。 端的に要点だけ教えて欲しいという、...
ネット用語

クソリプとは【ネット用語集】

クソリプとは クソリプとは、twitterなどのSNSにて、ツイートに対する返信の内容が的外れなものを言う。 クソみたいなリプライの略。 ツイッター黎明期から存在するが、ユーザー数が増えるとともに増加するようになった。 ...
ネット用語

あくしろよとは【ネット用語集】

あくしろよとは この言葉は注意が必要なネットのスラングです。 もともと、男性同士の成人向けビデオの「真夏の夜の淫夢」から出てきた言葉です。 そのため、意味を理解できる人がいる場所でだけ使われていた言葉でした。 それが...
ネット用語

エモいとは【ネット用語集】

エモいとは エモという言葉はかなり古くから日本でも使われていて、音楽の一ジャンルとして「エモコア」というものがありました。エモーショナル・ハードコアの略です。 多分ですが、この辺りの言葉から派生してきたと思われます。サブカルっぽ...
ネット用語

ンゴとは【ネット用語集】

ンゴとは 語尾につける言葉で特に意味はない。 元々は、2chの野球ch発祥のネットスラング。 ドミンゴ・グスマンの楽天時代(2007年-2008年)に使われ出した言葉なので、2008年頃の言葉。 打たれたピッチャーの...
ネット用語

過疎(かそ)ってるとは【ネット用語集】

過疎ってるとは 元々は過疎という名詞で、人が少ないことなどを指していたが、それらが動詞化したもの。 過疎ってる、過疎る、などで使われる。 元々は地方での急激な人口減少が原因で地域社会の機能低下が低下し、生活水準が下がってい...
ネット用語

うpとは【ネット用語集】

うpとは アップロードを指すネットスラング。 アップをupと入力する際に、日本語入力をオンにしてローマ字入力すると「うp」になる。それをそのまま使用した言葉。 アップロードという言葉は一般的にはサーバーなどに端末からファイ...
ネット用語

オワコンとは【ネット用語集】

オワコンとは 終わったコンテンツの略。 流行ったものや一時的に流行したものがある程度落ち着いてきたときに煽る目的で使われていたネットスラング。 2011年のガジェット通信が主催するネット流行語大賞で5位だったため、すでに古...
ネット用語

概出(がいしゅつ)とは【ネット用語集】

概出(がいしゅつ)とは 既出(きしゅつ)のことを表すネットスラング。 ネットでよくある使い方で、間違えた漢字や読み方などをそのままスラングとして使う言葉の1つ。似たようなスラングに「巣窟(すくつ、なぜか変換できない)」などがある...
ネット用語

なぜか変換できないとは【ネット用語集】

なぜか変換できない 読み方を間違えた言葉に対して使うネットスラング。例:ふいんき(←なぜか変換できない) ネットでは「読み方を間違えた漢字」をスラングとして扱うということが多かった。 良く使われていたのが概出(がいしゅつ)...
ネット用語

乙(おつ)とは【ネット用語】

乙(おつ)とは 乙(おつ)とは「お疲れ」のネットスラング。 言葉を略しながら同じ読み方漢字を当てるよくあるパターンのスラング。乙自体はパソコン通信時代などからあるようで非常に古い。 意味としては通常のお疲れに加えて、煽り気...
ネット用語

ググるとは【ネット用語】

ググるとは ググるとはGoogleで検索すること。 日本語でよくある動詞を表現する「~る」をgoogleという名詞につけ、かつ、短縮したもの。 非常に古い言葉で、日本でgoogleが広まる2000年代前半には、ネット掲示板...
ネット用語

禿同(はげどう)とは【ネット用語集】

禿同(はげどう)とは 元々の意味は「激しく同意」で、これを略し、かつ、ネットでよくある、同音異義語の漢字に変化させたもの(サーバーを鯖とか、お疲れを乙とか、アカウントを垢とか)。 意見に賛同する際に使われる。 ネットスラン...
ネット用語

orzとは【ネット用語集】

orzとは うつ向いている姿を現したアルファベットで、文章の最後につけることで落胆・失望などの感情を表す。 2000年代前半からあり、かなり古いスラングのため、SNSなどで使われる頻度はかなり減っている。ただ、たまには見る。 ...
ネット用語

インスタ映え【ネット用語集】

インスタ映え(いんすたばえ)とは 写真共有サービスの「インスタグラム」(Instagram)において、評価される、インスタグラムに上げると見栄えが良いだろう、Instagramに載っているような、などのニュアンスで使われる。 用...
ネット用語

草とは【ネット用語集】

草とは 「笑う」を表現することを草という。 文意によって異なるが「嘲笑」のニュアンスで使われることも多い。 他のネット用語に比べると、一般にも広まった感じが強く、2010年代においても、たとえ仕事だったとしても、個人チャッ...
ネット用語

垢(あか)とは【ネット用語集】

垢(あか)とは 垢とは「アカウント」の略称として使われるネットスラングのこと。 ネットでよくある同音の漢字を音に当てはめただけの言葉(他にもサーバーの鯖とか)。 YoutubeやtwitterなどのSNSや、ゲームのアカウ...
ネット用語

スマソとは【ネット用語】

スマソとは スマソとはネットスラングで「すまん、ごめん」ぐらいの意味だが、すまんが元々砕けた言い方な上に、ンを似た形のソに変換しているため、謝っているようには全く見えないのが特徴。 昔からあるネット用語で、一部の形が似ている文字...
タイトルとURLをコピーしました