乙(おつ)とは
乙(おつ)とは「お疲れ」のネットスラング。
言葉を略しながら同じ読み方漢字を当てるよくあるパターンのスラング。乙自体はパソコン通信時代などからあるようで非常に古い。
意味としては通常のお疲れに加えて、煽り気味・皮肉気味に「自演乙」のような形で使うこともある。ある程度文脈で判断する必要がある。
派生したものとして「アップロードお疲れ」⇒「うp乙」⇒「うぽつ」など。
「乙です」「乙でした」など、ですます調の語尾が追加されることもある。コメントやSNSなど、比較的双方向なコミュニケーションをとる際にはお疲れの意味で、かつ、少し丁寧に使われることも多い。
口語でもたまに使われるが、もともと「お疲れ」を「おつ」と略さないということはなかったため、ネット発祥かは不明。アニメのキャラクターがネット用語を使うことで広まった可能性は無きにしも非ず。
掲示板からSNSにはある程度流れたが、その後、一般化するまで広まらなかった印象。