ティルトとは【ゲーム用語集】

ゲーム

ティルトとは

ティルトtiltとはプレイヤーが動揺して合理的に判断できなくなる状態です。冷静だったら普通はしないようなプレイをしてしまいます。そんな意味から、ゲームでは諦めたようなプレイや無謀な突撃を繰り返すなどのプレイを指すこともあるようです。

元々はポーカーの言葉で、負けが込んで動揺して、過度に攻撃的になったり、混乱している状態を言います。

ティルトになると、大きな損失を取り戻そうと無理な勝負を挑んだりして負けが近づいてしまいます。逆に言えば、相手をこの状態にしてしまえれば、勝利はぐっと自分に近づきます。

ちなみにポーカー以外にもピンボールの機能にティルトというものがあります。台を揺らすとボールをコントロールできるわけですが、それを防止するための機構で、tiltは傾いたなどの意味であり、ピンボールの台が傾いたよ、という判定でtilt状態(反則判定)になります。そうなると、ゲームはそこで終わりです。

ゲームにおけるティルトはポーカーのほうの意味に近い気がしますが、あまり日本では使われない印象です。海外のプレイヤーのほうが使うイメージです。

ティルトとメンタルコントロール

ゲームは遊びではありますが、オンラインの対戦ゲームは非常に残酷な一面を持っていて、試合ごとにはっきりとした「勝敗」が決まります。

勝ち続けている、もしくは勝ったり負けたり、ぐらいならば良いですが、負け続けるというのは苦しいものです。

そうなると、自分の精神を保つために、トロール行為などをして、「真面目にプレイしているからではないから負ける」という理由を自分に与えて上げるわけです。

ティルトの負の側面はティルトの状態だけでなく、そうなった時に引き起こす行動にもあります。

負けが込むことはどんな人でもあります。その時に、如何にメンタルをコントロールできるのかが非常に重要です。

今自分ティルトだな~と気づくだけで、いかんいかん集中せねば、など自分をコントロールしやすくなります。

まずは気づくことが重要です。自分が今冷静ではないと、どこかで認識できるようになることがメンタルコントロールにつながります。

対戦ゲームに関しては短いものならば5分程度、長いものだと1時間ぐらいというスパンでマッチを繰り返します。「負け続ける」という体験を短いスパンで連続で体験し続ける可能性がある仕組みです。なので、ティルトになるのは仕方ないと思います。

後はどうやってそれに気づき、どうやって普通の状態に戻すかです。

その第一歩が、自分が冷静でないことに自分の力で気づくことなのです。

タイトルとURLをコピーしました