テンションとは【ギター用語集】

ギター音楽

テンションとは

テンションとは張力(引っ張りあう力)のことで、弦を張った時に緩いかきついかのことを言います。

これはギターのスケール(サドルからナットまでの長さ)に関わってきます。

スケールの長さが長いほうが張力が強くなります。テンションが強いという状態です。

テンションが強くなるとどうなるかというと、弦がきつく感じます。そのため、チョーキングしたりが大変ですし、指で押さえる力も必要になります。

逆にテンションが弱いと、だるんだるんになってしまうので、振動のせいでフレットや指板に触れてしまい、ちゃんとした音が出なくなります。

ギターは普通はちゃんと設計されていて、調整もされているので、弾けないほど固かったり緩かったりなんてことはありません。

ただ、ギターによってスケールが違うので、テンションの違いは感じられます。また使う弦の太さで微妙に変わったりもします。

スケールでどれぐらい違うのか

フェンダーUSAのジャズマスターとジャガーというギターがあります。

この2つのスケールは4cmぐらい違いまして、ジャズマスターのほうが長いです。

で、ジャズマスターのほうは半音下げチューニングをしても、テンションで気になる部分は少ないのですが、ジャガーだと結構緩くて、音の感じなどもギリギリのテンションになります。

特にジャガーでは1音下げとかではちょっと厳しいな~ぐらいにはテンションが変わります。ゆるっゆるになってしまうのです。

ただ、普通のチューニング時にはジャガーはテンションの関係もあって結構弾きやすいです。

ムスタングとかもショートスケールですが、あんまり体の大きくない人にとっては選びやすいギターかもです。

ただ、非常に癖が強いギターでもあるので、ショートスケールだけでジャガーを選ぶと結構厳しいかもです。

タイトルとURLをコピーしました