プリアンプとは【ギター用語集】

ギター音楽

プリアンプとは

アンプには主な機能が2つあります。

1つは音を増幅させる機能です。こちらをパワーアンプと呼びます。

もう1つの機能が、音質調整などを行う機能です。こちらをプリアンプと言います。

ギターのアンプには1つの箱にプリアンプとパワーアンプとスピーカーを入れてしまう一体型のものが多く、音を出すものがアンプという認識をしている人も多いのかもですが、基本はアンプはこの「プリアンプ」と「パワーアンプ」部分を指します。

とは言っても、このプリアンプも「pre」がついていますから、「アンプの前の」という意味で、増幅するの機能ではないのですがね。

この辺りの細かい部分はふわふわしているので、ギターアンプの場合はまあ、あのスピーカー付きのものをアンプといっても会話は通じます。

自分でペダルのプリアンプを持って行く時は、スタジオなどの備え付けアンプのプリアンプは無視したいため、Send-ReturnのReturn端子につなぐなどして使います。

ギターアンプのセンド&リターン端子

ギターアンプのそこそこいいやつや、スタジオなどにあるアンプには「センド&リターン端子」というのがついていることがあります。

センド(Send)端子はプリアンプからの出力になります。

リターン(Return)端子はパワーアンプへの入力になります。

ギターをインプットに指す場合はアンプのプリアンプを通り、プリアンプからの出力がパワーアンプに入ります。

ギターアンプ内のプリアンプからパワーアンプに直接渡すのではなく、その途中にエフェクトを挟みたい時は、センドから出力してエフェクターを通し、エフェクターの出力をアンプのリターンに入れます。ディレイなどの空間系のエフェクターはそういうつなぎ方をすることが多いです。

プリアンプを自分で準備したり、アンプシミュレーターを使うなどの場合は、インプットを使わずに、このプレアンプ部分を無視して、リターンに直刺しするという使い方をしたほうが、思ったサウンドになりやすいかと思います。

まあ、自分が使う機材によって変わるので、使う機材を良く確認するのが良いかと思います。

タイトルとURLをコピーしました