フレットとは【ギター用語集】

ギター音楽

フレットとは

ギターの指板の上にある金属のことを言います。縦に打ち込まれている棒上の金属です。

形はギターによって微妙に違います。

ナット側から1フレット、2フレット~と数が増えていきます。

フレット数が1つ増えると半音上がります。フレットは弦を抑える音程の目安になっています。

理科か物理かでやったかと思いますが、弦の長さが短いほうが音が高くなるため、抑えるフレットをボディ側にすればするほど音が高くなります。

弦を抑える時はボディ側のフレットに近い場所を抑えるのほうが綺麗な音を出しやすいです。

また、ハイポジションになるほど、フレット同士の間隔が狭まります。

他の弦楽器にもたまについていて、琵琶などでは「柱(じ)」と呼ばれるフレットのようなものがついていたりします。

三味線やバイオリンなんかには通常フレットはついていついていないので、ある程度のガイドはあっても、自分の感覚が頼りで、フレットがあるギターとはちょっと違うんでしょうね~。

そういう意味では、フレットのない弦楽器のほうが、周波数的な部分での細かい音程調整やほんの少しずらすような弾き方はやりやすいんでしょうかね。

ギターでも少し弦を持ち上げたり、引っ張って下げたりすることで、独特の音程ニュアンスを出すようなこともできるわけで、それを自然とできてしまう人が天才なんだろうな~と思います。

フレットは実は消耗品

フレットはギターを使用していると、擦り減っていきます。

また、汚れてくると、弦の抑えが甘くなり、音も微妙に悪くなるというか、使いづらくなります。

道具なので当たり前ですが、定期的なメンテナンスが必要です。

フレットがあまりにすり減ってしまうと、フレット交換などが必要になります。

通常は素人では無理なので、楽器屋さんに頼むことになります。

そういったメンテナンスの際に、弦高だったりオクターブチューニングだったり、色々やっといてもらうと良いでしょう。

ただし、フレット交換は意外とお値段します。まあ結構な作業になるので当然といえば当然ですが。

タイトルとURLをコピーしました