故意落球とは【野球用語集】

スポーツ野球

故意落球とは

塁にランナーがいる時にバッターが内野にフライを打った時に、内野手がフライに触った後に、わざと落とした時に適用されるルールです。

普通はとれたよね、という時に審判が判断して故意落球を宣言します。審判の主観ですが、捕るのは難しかったよね、というフライの場合は宣言されません。

故意落球を宣言すると、バッターはアウトになります。ランナーがいた場合は、最初にいた塁に戻されます。

何故この規則があるかというと、ランナーがいる場合にわざとフライを落とせば、取った場合よりも多くのアウトが取れるからです。

ランナー一塁で内野フライの場合、フライアウトの場合は一塁に帰塁している必要があります。捕球されている時に帰塁している必要があり、帰塁しないと次の塁を狙えないわけですが、この時にフライを落とすと、バッターランナーが一塁に来るため、二塁に進塁しなければならなくなります。

そのため、フライを捕球したら単なるアウト1つのプレイなのに、それをわざと落とすことでダブルプレーを狙えてしまいます。

このプレイを防ぐために、故意に落とした場合に故意落球を審判が宣言できる、というものになります。

故意落球とインフィールドフライの違い

故意落球とインフィールドフライは少し似ていますが、違うプレイです。

大きな違いは故意落球を審判が宣言するとプレイは止まりますが(ボールデッド)、インフィールドフライの場合はプレイは続行されます。

インフィールドフライの場合は捕球した場合と捕球しなかった場合で、ランナーの扱いが異なりますが、故意落球の場合は進塁していたとしても最初にいた塁に戻されます。

また、故意落球は落とした時に判定されますが、インフィールドフライの場合は「無死または一死」「走者一・二塁または満塁」の時に、フライが上がった時点で審判が宣言するため、こちらも違います。

故意落球はあくまで、守備側がわざと落としてその後に審判が宣言することになります。

タイトルとURLをコピーしました