シンクロナイズド・トレモロ・ユニットとは【ギター用語集】

ギター音楽

シンクロナイズド・トレモロ・ユニットとは

シンクロナイズド・トレモロ・ユニットとは、フェンダー・ストラトキャスターに取り付けられているビブラート・ユニットのことです。

弦を固定するブリッジの種類の1つで、シンクロナイズド・トレモロ・ブリッジと表記されることもあります。

ギターではチョーキングとチョーク・ダウンを繰り返してビブラートをする奏法がありますが、それをブリッジ部分の機構で対応してしまうものです。

アームをボディ側に押したり、反対側にひっぱったりすることでビブラートさせます。

また、ユニット自体を使わないセッティングにもできます。ノンフローティング設定といいます。

アームを使う場合はブリッジがボディから浮いている状態なのですが、浮かさずにぴったりボディにくっつけてしまうセッティングです。

ボディの裏側のカバーを外してセッティングします。ただ、ノンフローティングにした場合はチューニングなどの設定も変えないといけないので、自信がない人は楽器屋さんなどでやってもらうと良いです。

使用感

自分が持っているストラトはアメリカンスタンダードのプレスサドルのブリッジです。非常に使い勝手が良かったです。

ジャズマスターのシンクロナイズド・フローティング・トレモロに比べるとチューニングが狂うことも少なく、安定して音を揺らすことができます。

クリーンなサウンドで哀愁漂うチョーキングのようでどこか違う独特のサウンドを出したり、歪みに大して激しく揺らしたり、、空間系のエフェクターと合わせたりと、どんな使い方をしても大体何とかなるというのが利点でもあります。

逆に、ジャズマスターのブリッジのような「独特の揺れ」はなく、ある意味素直な音になるので、シューゲイザーみたいな奇妙な感じを出すのは難しいです。

シューゲイザーっぽい歪みを出したい人はシンクロナイズド・フローティング・トレモロのジャズマスターを使いましょう。

ジミヘンみたいにものすごく激しく使うと、さすがにチューニングが狂います。激しく使いたい場合はロック式ペグやローラー式ナットとかにするのも手です。

タイトルとURLをコピーしました