フォークボールとは
野球のフォークボールとは、人差し指と中指でボールを挟んで投げる球で、回転数が少ないため普通に投げた時の軌道よりも落ちる球種になります。
海外ではsplitterと呼ばれていて、それが原因なのか、日本では浅く挟む球をスプリット、深く挟む球をフォークと呼び分けたりします。
フォークボールは、バッターの手元で大きく落ちるように見えるため、空振りを取りやすく、ウイニングショットとして三振を取りやすいボールです。
日本での元祖というと杉下茂さんが有名ですが、近年では野茂英雄さんや佐々木主浩さん、上原浩治といった投手の代名詞的なボールです。彼らの現役時代、テレビ中継でよく見てましたが、打者が面白いように空振りしてましたね。ものすごいボールでした。野茂英雄さんはドクターKなどと呼ばれ、非常に奪三振が多いピッチャーでした。
現役だと千賀滉大の「おばけフォーク」などが知名度が高いですね。
ただ、その特性上ワンバウンドしやすく、キャッチャーが捕れずに暴投(ワイルドピッチ)になることも多いです。三塁に走者がいる時に暴投してしまうと1点入ってしまうので、捕るキャッチャー側も技術がいる球種になります。
単純にストライクゾーンからボールに落ちる球だけでなく、チェンジアップのようにストライクゾーンにふわっと入るようにコントロールしたり、横回転を意図的にかけて左右にも変化させるなんてパターンもあり、ただ落とすだけでなく様々なバリエーションがある球種でもあります。