クロスプレーとは
クロスプレーとは、走者と野手が接近するプレイのことを言います。
日本だと接触が激しいプレイに使われることが多いクロスプレイですが、英語の「close」は接近したという意味です。
MLBだと、セーフかアウトかきわどいプレーに使われることが多いようです。
まあ、接触が激しくてもそれは接近したプレイなので、元の英語の意味からは外れていないのではとは思いますが。
以前は激しい接触が多かったクロスプレーですが、MLBでは2014年、日本のプロ野球では2016年にコリジョンルールが採用され、激しい衝突などはなくなりました。
クロスプレーはどんな時に起きるのか
いろんなケースがありますが、基本は塁上付近で「タッチプレイ」になる時に起きやすいです。
フォースプレイではない時は、ボールを持った状態で走者にタッチしないとアウトにならないですが、このルールが必然的にクロスプレーを生み出します。
一塁が一番クロスプレーになりづらいですが、それでもゼロではありません。
よく見るのは二塁と本塁でしょうか。
以前は本塁上の激しいクロスプレーのせいで選手が怪我をするなんてことも良くありましたが、最近ではコリジョンルールというものができて、本塁上での衝突(collision)を防止するようになりました。
コリジョンルールができるまでは、本塁上にキャッチャーにアメフトのタックルみたいな感じで突っ込んでいく、なんてことをする選手もいましたし、ボールをもっていない捕手が走者がベースに触れられないようにブロックするなんてのもありました。
また、一塁走者が二塁に入った守備者の送球を妨害するために、走路から大きく離れて足を引っかけに行くスライディングをする、なんてのも普通でした。
コリジョンルールでは、ボールを持っていない捕手が走路をブロックする行為は禁止になりましたし、走者が意図的に守備者に接触しようとすることも禁止になりました。
こういうルール改正があったため、クロスプレーは以前ほど危険なプレイではなくなった印象です。